西浦特急 鉄道と旅のブログ

鉄道・飛行機などで国内外を旅行した様子のほか、鉄道を中心に交通全般の話題を取り上げます。

鉄道 (近畿・兵庫)

所要時間はスーパーはくと号と互角!岡山経由で鳥取へ。(関西どこでもきっぷ旅行)

2021年12月までJR西日本から発売されていた関西どこでもきっぷは、 関西周辺の指定エリア内の特急、新幹線に2日間乗り放題で、指定席も6回まで利用できて10000円という格安きっぷでした。 筆者はこの切符を最大限活用し、特急14本と新幹線1本を乗り継ぐ鉄道…

【特急はまかぜ2号乗車記】夜明けの山陰から雪の生野峠を越えて(鳥取6:00⇒神戸9:36)

今回は2017年1月の週末に鳥取駅南口に近いホテルに前泊し、鳥取始発の特急はまかぜ2号に乗車した際の乗車記です。写真は出発前にホテルから写した夜明け前の鳥取駅。 人影もまばらな早朝6時前の鳥取駅改札口付近。大阪行の特急はまかぜ2号の発車は6:00です。…

【京都丹後鉄道乗車記】宮豊線・宮舞線(豊岡11:00→西舞鶴13:01)

但馬空港からバスで15分。伊丹空港から約1時間少々で到着した兵庫県北部JR豊岡駅。 今回はここから第三セクター鉄道の京都丹後鉄道に乗車します。 JRに乗車する場合は駅舎2階の改札口へ向かう必要がありますが、京都丹後鉄道はJR 駅舎の脇に独自の小さな駅舎…

【市営化で運賃半額】神戸市営地下鉄北神線乗車記

神戸市北区谷上駅。 谷上駅は神戸市中心部に近い湊川駅と有馬温泉を結ぶ神戸電鉄有馬線の途中駅でしたが、戦後有馬線沿線の開発が進み混雑が激しくなったことから、昭和63年にそのバイパスルートとして谷上駅を始発駅とする北神急行線が開業。 現在の谷上駅…

【JR特急乗り継ぎ旅行】スーパーはくと⇒やくも⇒いしづち号新型車両1番乗り(京都⇒鳥取⇒米子⇒岡山⇒高松⇒多度津)

www.nishiuraexp.com 外出自粛がつづくなか、2014年6月に特急列車乗り継ぎ旅行に出かけた当時の日記(編集)と撮影した写真から記事を作成しました。 本記事は上に添付の記事のつづきで、 京都⇒特急スーパーはくと号⇒鳥取⇒快速とっとりライナー⇒米子⇒…

【赤穂線訪問記】岡山と兵庫県西部を結ぶ生活路線。

午前7時前。JR西日本岡山駅「東口」改め「後楽園口」駅前広場。 遠来の旅行者で、岡山駅付近において山陽新幹線や山陽本線の線路と直角方向に延びる、路面電車が走る駅前通りが、 実は東(姫路方向)を向いていることを知っている人は、少数ではないでしょう…

【うみやまむすび乗車】舞鶴線・山陰線・播但線・山陽線・瀬戸大橋線(東舞鶴⇒福知山⇒和田山⇒寺前⇒姫路⇒岡山⇒高松)

正月休みを利用した青春18切符旅行4日目。 敦賀から小浜線の列車で約2時間、小浜線と舞鶴線が接する京都府北部の東舞鶴駅。 ここから福知山・和田山・姫路・岡山を通り、この旅の終点高松へ向かいます。 東舞鶴13:23発の舞鶴線上り列車は綾部から山…

【片道あたり1780円も可能】智頭急行の普通列車を使って鳥取~姫路を移動。

米子から山陰本線の快速とっとりライナーで到着した鳥取駅。 これから姫路へ向かいますが、鳥取から姫路へ向かう場合、智頭急行線経由の特急スーパーはくと号を利用する、または駅前から発車する高速バス「プリンセスバード」号を利用するのが一般的だと思い…

【兵庫縦断特急】はまかぜ1号乗車記。(姫路10:44→浜坂13:08)

JR西日本姫路駅。今回はここから播但線経由の特急はまかぜ号に乗車し、台風のため延期していた但馬鳥取方面へのミニトリップに出発します。 姫路駅では下りの特急はまかぜ号は、列車が進む播但線のホームではなく山陽本線下り岡山方面のホームからの発車です…

福知山線柏原駅と特急こうのとり18号乗車記(柏原15:03→尼崎16:15)(丹波小旅行2)

京都駅から特急はしだて5号で京都府北部のターミナル「福知山」駅に到着しました。 20分ほどの接続で、福知山線の普通篠山口行に乗り換えます。 車内は快適な2人掛けクロスシートです。 福知山駅を出て由良川沿いを走る車窓写真。 1ヶ月ほど前の播但線…

神戸電鉄三田→湊川間乗車記。北神急行市営化による値下げの影響は?(北神急行・神戸電鉄有馬三田方面訪問記3)

兵庫県三田市。 JR福知山線と神戸電鉄三田線が乗り入れる三田駅前の風景です。 三田市は昭和61年の福知山線の電化複線化以降、神戸よりも大阪のベッドタウンとしての性格を強めています。 三田市の人口は福知山線の電化複線化以前は4万人程度だったものが現…

旧三木鉄道三木駅舎と三木城跡訪問(神戸電鉄粟生線・北条鉄道訪問記3)

神戸電鉄粟生線は神戸市北区の鈴蘭台で有馬線から分岐して、西区・三木市を通り小野市の粟生に至る29.2kmの路線です。西区から三木市に入って最初の駅「緑が丘」での途中下車を終え、次の粟生行の電車に乗車します。 12時30分発の粟生行は2000…

特急スーパーはくと10号乗車記(佐用15:49⇒明石16:45)と明石駅前。(姫新線・智頭急行訪問記4)

平福駅から智頭急行の普通列車で一駅、佐用駅に戻ってきました。ここで後続の特急スーパーはくと10号に乗り継ぎます。 佐用駅からの智頭急行の運賃表です。上段が運賃、下段が特急料金です。 特急料金は指定席利用のもので自由席だと620円引きになりますが、…

智頭急行と平福駅周辺散歩(姫新線・智頭急行訪問記3)

JR姫新線と第3セクターの智頭急行線の乗り換え駅佐用に到着しました。佐用は岡山県境に近い兵庫県西部の町で智頭急行開業前から姫新線の主要駅の一つでした。 線路と平行に延びる駅前通りは商店も多く、駅からすぐの場所に役場もありますが、土曜日の昼下が…

そうめんの里「たつの」に立寄り。(姫新線・智頭急行訪問記2)

姫路からJR姫新線で到着した本竜野駅。兵庫県たつの市の中心に近く姫路からは4駅約20分です。 駅舎は近年、近代的な橋上駅舎に建て替えられました。 1階には観光案内所があります。 今回、たつの観光の本命は本竜野から一駅進んだ東觜崎駅近くの観光施設「そ…

《姫新線》利用者は目標の年間300万人を突破(姫新線・智頭急行訪問記1)

今回のミニトリップは駅前にビルが整然と並ぶこの街からスタートです。 北口につづき南口のバスターミナル周辺もリニューアルされ駅から歩きやすい構造になりました。 さて今回乗車するのは路線図オレンジのKライン姫新線です。姫新線は姫路と岡山県北部の新…

福知山線ローカル区間から加古川線へ (播但線・加古川線訪問記3)

和田山駅から特急きのさき16号で福知山に到着しました。福知山からは京都まで特急きのさき号で80分、大阪まで特急こうのとり号で90分程度です。 福知山駅は平成21年に高架化が完了しています。 京都府北部に位置する福知山市の人口は約77000人。山陰…

播但線非電化区間と特急きのさき号乗車(播但線・加古川線訪問記2)

姫路から播但線の普通電車で45分。寺前駅に到着しました。 姫路からの電化区間はここで終わり、当駅から終点和田山までは非電化区間になります。 和田山行の発車まで10分以上あったので駅前に出て見ました。 寺前駅の所在地は兵庫県神崎郡神河町。 神崎郡は…

輸送量は遠鉄並み?活気がある播但線福崎以南(播但線・加古川線訪問記1)

今回はJR西日本姫路駅から兵庫県播磨地方を南北に走る2つの路線に乗車するミニトリップに出かけます。 最近は週末毎に雨が降っていたように思いますが今日はまずまずの天気になりました。姫路駅舎の2階は「駅前通りと姫路城を描いた大きな絵の額縁」という…

【県内なのに】兵庫県内からのアクセスが悪い伊丹空港(どこかにマイル秋田旅行1)

5月に申し込んだJALの「どこかにマイル」の目的地は秋田になりましたが、気付けばもう出発日。まずは伊丹へ向かわなければなりません。 というわけで今回の旅のスタートは兵庫県三田市、JR福知山線の新三田駅です。 新三田駅は、宝塚~福知山~城崎間の電化…

神戸市営地下鉄と都会のローカル線「和田岬線」訪問記2

JR神戸線兵庫駅から和田岬線の電車で到着した和田岬駅。和田岬への鉄道の乗り入れは以前は和田岬線のみでしたが、2001年に開業した神戸市営地下鉄海岸線の和田岬駅がJR駅のすぐ近くに出来ました。 JR駅側の入口は空いていましたが、 三菱重工業の造船所があ…

神戸市営地下鉄と都会のローカル線「和田岬線」訪問記

今回は運転時間帯が限られ乗車がむずかしいJR西日本の通称「和田岬線」に乗車する機会を得たので、アクセスに利用した神戸市営地下鉄とあわせて記事にすることにしました。スタートは神戸市須磨区、神戸市営地下鉄名谷駅です。 神戸市営地下鉄は写真路線図の…

直通特急と神戸高速鉄道・メトロこうべ(山陽電鉄訪問記2)

山陽姫路から飾磨乗り換えで到着した、山陽電鉄網干線の西飾磨駅。 本線の特急が停車しない駅に似た実質本位の武骨な雰囲気が漂う駅施設です。 網干線は12~15分間隔の運転ですが全線単線です。 運転本数が多い大都市近郊の単線区間の行き違い駅では、到着列…

山陽電鉄訪問記1

今回は兵庫県姫路市姫路駅から「山陽電鉄」に乗車します。山陽電鉄の姫路駅はJR姫路駅を出て左手の山陽百貨店の建物に突っ込むスタイルの行き止まり駅になっています。 山陽百貨店の正面には、大通りに向けて次の阪神梅田(大阪)方面の特急列車の発車時刻を…

阪急の豪華特急「京とれいん雅洛」と関西の電車(GW鉄道旅行国内編1)

平成最終日、今回の旅行は諸々の事情により神戸空港駅からの出発です。(神戸空港は利用しません。) 空港ターミナルと隣接しているポートライナー神戸空港駅。 左側の緑のラインがポートライナーで、神戸空港から人工島ポートアイランドを通り三宮までの路…

【姫路小旅行1】特急はまかぜ5号と姫路「駅ナカ」グルメ。

花曇りの日曜日。今回は夕方のJR三ノ宮駅から「午後の旅立ち」です。旅立ちといっても目的地までは特急列車で40分。神戸からはもっとも身近な、あの世界遺産へ夜桜見物に出かけます。 三ノ宮から姫路までは新快速で約40分ですが、それとは別に大阪からJR…

らくラクはりま乗車記「姫路6:21⇒三ノ宮7:01」(姫路小旅行3)

昨日、三ノ宮からJR神戸線を走る特急列車「はまかぜ5号」で姫路に到着。姫路城の夜桜会を見物したあと、姫路駅前に2018年にオープンしたホテルモントレ姫路に宿泊していました。今朝は早起きし、2019年3月のダイヤ改正から運転を開始した特急「ら…

《青春18》東海道線乗り継ぎ 東京⇒神戸9時間10分(北陸鉄道旅行4)

※2019年3月の乗車記ですが、2020年12月現在も時刻表上では同時刻での乗り継ぎが可能であることを確認しています。前日に青春18切符を利用して、神戸から長浜・福井に立ち寄り小松へ。一泊して今朝小松発JAL184便で10時45分に羽田に到着しました。東京…

《青春18》北陸鉄道旅行1 長浜鉄道スクエア経由で福井へ

今回の鉄道旅行は、東海道線の終点で山陽本線の起点でもある神戸駅から出発です。神戸の玄関としての地位は三ノ宮に譲った格好ですが、戦前からの駅舎は拠点駅にふさわしい風格があります。 駅舎内は、去年10月に利用したオーストリア国鉄のザルツブルク中央…

神戸市営地下鉄の新型車両6000系に乗車

神戸市営地下鉄は、新神戸駅から西神中央駅を結ぶ路線(写真の緑のライン。厳密には山手線、西神線、西神延伸線の3路線)と、三宮花時計前駅と新長田駅を結ぶ海岸線(写真の青のライン)の実質2路線がありますが、2019年2月に新神戸~西神中央間で新型車両の…