航空・空港・空港アクセス(国内中部以東発)
静岡県掛川市。JR東海掛川駅前。 今回はここから静岡空港へ向かいフジドリームエアラインズの出雲行を利用します。##本記事記載の運賃、ダイヤ、割引などは別に断っているものを除いて2021年7月の利用日現在のものです。 静岡空港は静岡県の島田市と牧之原市…
京浜急行品川駅。15:03発の快速特急に乗車し羽田空港へ向かいます。 「羽田空港国内線ターミナル駅」改め「羽田空港第1,第2ターミナル駅」に到着。 今回はANAで徳島へ向かいます。 第2ターミナルの出発表示。 日本語表示で写したつもりが、後で確認するとハ…
本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 石川県七尾市の玄関JR七尾線七尾駅。 今回はこの駅をターミナルに運転される第3セクター鉄道「のと鉄道」とバスを乗り継いで2003年に開港した能登空港へ向かいます。 七尾駅コンコース 路線図。 ブ…
本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 11:35。能登空港10:30発のANA748便で羽田空港に到着。 羽田13:15発の関西空港行ANA991便に乗り継ぎます。 係員に関西空港行のチケットを提示してエレベーターで出発フロアへ移動。 羽田空港第2ター…
前回のサンダーバード号乗車記のあと、北陸鉄道石川線、JR七尾線、のと鉄道の順に記事を投稿する予定でしたが、 都合により復路のANA搭乗記を先に投稿させていただきます。 第3セクター鉄道「のと鉄道」の終点穴水駅からバスで約15分。 能登空港(のと里山空…
本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com JR北海道札幌駅。今回は快速エアポート号で新千歳空港まで行き、14:55発のAIR DO便で神戸へ向かいます。 札幌市街から新千歳空港へはリムジンバスも運行されていますが、メインの交通機関はJRの快…
ANAの「国際線特典航空券には2区間の国内線区間を加えることができる」という規則を最大限に活用し、帰国空港の羽田から伊丹への帰路に立ち寄った函館空港。 約5時間の乗り継ぎ時間を利用して五稜郭とトラピスチヌ修道院を観光しバスで空港に戻ってきました…
ANA特典航空券旅行2日目。22:15。 ソウル金浦空港からANA868便で羽田空港国際線ターミナルに到着しました。 翌日は函館行AIR DO運航便で函館に寄り道し出発地の伊丹に戻る旅程になっています。 明日の出発時刻が早いため今夜は羽田空港第1ターミナルにあるホ…
徳島からJR夜行バスの新路線「北陸ドリーム四国号」で金沢に到着してから2時間も経っていませんが、復路のフライト時刻にあわせ、金沢駅前8時50分発のリムジンバスで 小松空港へ向かいます。 バスの運行は北陸鉄道。小松空港までの所要時間は40分~5…
・ 新潟駅から特急いなほ号で約2時間。 山形県庄内地方の代表都市「鶴岡市」の玄関、JR羽越線鶴岡駅に到着しました。 鶴岡市の人口は約13万人。 山形県内では山形市に次ぐ規模となっていますが、鉄道に関しては上越新幹線、山形新幹線、秋田新幹線の「谷間」…
イメージ画像です。北陸ドリーム四国号は3列シート車両で運行されます。 JR夜行バスの新規路線「北陸ドリーム四国」号の経路とダイヤ。 西日本JRバスとJR四国バスは、2019年6月21日に四国と北陸を直結する夜行高速バス「北陸ドリーム四国」号の運行を開始し…
どこかにマイル秋田旅行2日目。JAL2176便で伊丹へ戻るため、秋田駅前バス乗場から秋田空港行のバスに乗車します。空港までは930円です。 所要時間40分で16時10分頃に秋田空港に到着しました。出発は18時30分ですが初利用の空港でラウンジや飲食店などが気に…
岩手県の中尊寺から東北道⇒村田JCT⇒山形道⇒山形北IC⇒一般道15分、トータル2時間で山形県の山寺前の駐車場に到着。 山寺は正式には宝珠山立石寺といい、西暦860年に清和天皇の勅願によって建てられました。山寺というと松尾芭蕉の句と山上の展望台(五…
神戸を起点に青春18切符を利用した鉄道旅行をしています。本旅行記は3回目で、鉄道旅行の途中ですが、小松空港からJALを利用して羽田へ向かいます。 JR小松駅徒歩2分のホテル「エアポート小松」803号室から撮影。カメラをズームすると小松空港に駐機…
2019年はANAの上級会員「SFC」を目指しています。1月に中国国際航空ビジネスクラスでのシンガポール旅行と、ANA乗り継ぎ石垣島旅行に出かけ、現在プレミアムポイントは15088ポイントとなっています。今回の旅行は神戸⇒羽田⇒那覇と飛んで1泊、翌日のソラシ…
LCCと青春18を使った道東格安旅行3日目の朝。岩見沢駅から徒歩5分のホテル岩見沢4条をチェックアウトし、岩見沢駅からスタート。今日は新千歳空港まで行って、ピーチで関西空港へ帰るだけの行程です。 朝の札幌方面は721系の6両編成でした。昨…
羽田空港から4時間かかって到着した、世界遺産「富岡製糸場」最寄りの上信電鉄 「上州富岡」駅。 駅から道案内に従って歩くこと10分少々で富岡製糸場に到着。見学料は1000円です。 入口を入ると、繭の倉庫として使われていた建物があります。1階は富岡製…
利用予定のANA長崎行の出発まで3時間ありますが、フライトオブドリームズから空港にもどってきました。 マイレージプラスのマイル5000マイルで予約できるANAの特典航空券は、当然エコノミーで、国際線扱いになるため、ANAマイレージ会員であっても、48時間前…