西浦特急 鉄道と旅のブログ

鉄道・飛行機などで国内外を旅行した様子のほか、鉄道を中心に交通全般の話題を取り上げます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大村線快速シーサイドライナーと千綿食堂訪問(諫早10:42→千綿→佐世保12:58)

博多8:52発の特急かもめ9号に乗車。10:34に諫早駅に到着しました。 今回はここで大村線の快速シーサイドライナーに乗り継ぎ佐世保方面へ向かいます。 国鉄型気動車66・67系での運転の諫早10:42発の大村線経由佐世保行の快速シーサイドライナー。 大村線はこ…

【4号車がおすすめ】787系特急かもめ9号乗車記(博多8:52~諫早10:34)

www.nishiuraexp.com 本記事は上に添付の記事の続きです。 日曜日の午前8時半。九州の玄関。JR 九州博多駅。 今回はここから長崎本線の特急かもめ号に乗車し長崎の手前、諫早へ向かいます。 かもめ号は博多と長崎を約2時間で結ぶ特急列車で概ね1時間に2本の…

【全線開通10年】九州新幹線みずほ600号乗車記(熊本7:46→博多8:19)

JR 九州熊本駅。 今回は今春で全線開通から10周年を迎えた九州新幹線に乗車します。 熊本駅は地平にあった在来線の駅に隣接して新幹線の高架駅が設けられましたが、 現在は在来線部分の高架化も完了し、 高架下の広いコンコースに在来線改札と新幹線改札が横…