西浦特急 鉄道と旅のブログ

鉄道・飛行機などで国内外を旅行した様子のほか、鉄道を中心に交通全般の話題を取り上げます。

ANA991便(羽田13:15→関西14:40)プレミアムクラス搭乗記

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 11:35。能登空港10:30発のANA748便で羽田空港に到着。 羽田13:15発の関西空港行ANA991便に乗り継ぎます。 係員に関西空港行のチケットを提示してエレベーターで出発フロアへ移動。 羽田空港第2ター…

ANA748便搭乗記(能登10:30→羽田11:35)目標62%も今年は対象外。搭乗率保証の能登空港。

前回のサンダーバード号乗車記のあと、北陸鉄道石川線、JR七尾線、のと鉄道の順に記事を投稿する予定でしたが、 都合により復路のANA搭乗記を先に投稿させていただきます。 第3セクター鉄道「のと鉄道」の終点穴水駅からバスで約15分。 能登空港(のと里山空…

特急サンダーバード9号乗車記(大阪8:40→金沢11:14)建設中の北陸新幹線と並行。

JR西日本大阪駅中央改札口。 今回は北陸方面の特急サンダーバード号で金沢へ向かいます。 乗車するのは大阪駅8:40発のサンダーバード9号。 大阪駅を発車する特急サンダーバード号は朝6時台から20時台にかけ1時間に1~2本。 そのうち17号が金沢から先和倉温泉…

【ピーチ】MM154便搭乗記(福岡12:35→関西13:45)

www.nishiuraexp.com 8:31。長崎から特急かもめ号で約2時間。博多駅に到着。地下鉄に乗り継いで福岡空港へ向かいます。 博多駅コンコースの真ん中に鎮座するエスカレーターで地下鉄駅へ。福岡空港が博多駅など福岡都心から近いことは改めて言うまでもありま…

ANA783便 (伊丹13:00→長崎14:15)搭乗記。伊丹空港食堂OASIS とANAアプリに見るMaaS

阪急電鉄伊丹線の終点伊丹駅からバスで到着した、伊丹空港。 今回はANA783便で長崎に向かいます。 出発は13:00。 まだ1時間あるので気になっていた食堂で昼食を済ませることにしました。 リムジンバス乗り場に面して立つローソンと北ターミナル(写真奥)の…

快速エアポート号の「Uシート」とAIR DO120便[ANA4820便](新千歳14:55→神戸16:55)搭乗記。特急列車日本縦断11

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com JR北海道札幌駅。今回は快速エアポート号で新千歳空港まで行き、14:55発のAIR DO便で神戸へ向かいます。 札幌市街から新千歳空港へはリムジンバスも運行されていますが、メインの交通機関はJRの快…

特急北斗15号乗車記(新函館北斗15:13→札幌18:47)と「ANA Holiday Inn すすきの」宿泊。特急列車日本縦断10

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 途中新山口駅から雨の影響で運休や遅延が発生し、松本までは予定のコー…

【グランクラス乗車記】はやぶさ19号(東京10:44→新函館北斗15:01)特急列車日本縦断9

鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 本日は松本から中央本線特急「あずさ」、東北北海道新幹線「はやぶさ」、道内特急「北斗」と乗り継いでゴールの札幌に至る行程にな…

【松本】旧開智学校見学・信州そば・プレミアホテルCABIN松本宿泊。特急列車日本縦断7

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 元々は新大阪駅から特急くろしお号と特急南紀号で紀伊半島を一周して名…

大阪→松本間高速バス乗車記(大阪梅田8:00→松本BT13:50)特急列車日本縦断6

本記事は下に添付の記事のつづきです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 本日は新大阪駅から特急くろしお号と特急南紀号で紀伊半島を一周して…

山陽新幹線さくら556号(新山口14:39→新大阪16:38)とヴィアイン新大阪ウエスト宿泊。特急列車日本縦断5

本記事は下に添付の記事のつづきです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 小倉から新山口までの特急列車空白区間を普通列車でつなぎ、 新山口か…

JR九州ステーションホテル小倉宿泊と特急列車空白区間(小倉10:11→新山口12:20)特急列車日本縦断4

本記事は下に添付の記事のつづきです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 初日の20:06。 宮崎から乗車した特急にちりんシーガイア20号で小倉駅…

にちりんシーガイア20号乗車記。(宮崎15:35→小倉20:06)特急列車日本縦断3

本記事は下に添付の記事のつづきです。※記事中のダイヤ・車両などの記述は記事投稿日現在のものです。 www.nishiuraexp.com 鹿児島中央駅から在来線特急と東北・北海道新幹線「はやぶさ号」を利用して札幌を目指す特急列車日本縦断旅行をしています。 鹿児島…

特急きりしま10号乗車記(鹿児島中央11:50→宮崎14:02)特急列車日本縦断2

鹿児島中央駅。 今回はここから小倉~新山口間を除いて在来線特急のみを利用して東京まで行き、 東京からは東北北海道新幹線「はやぶさ号」のグランクラスで新函館北斗、道内の特急北斗号に乗り継いで札幌に至る、 特急列車日本縦断の旅を始めます。 列車に…

スカイマーク131便(神戸7:25→鹿児島8:35)搭乗記 特急列車日本縦断1

朝6:20。神戸三宮。 今回は神戸空港から7:25発のスカイマーク131便で鹿児島へ向かいます。 三宮と神戸空港を直結するポートライナーの三宮駅。 ポートライナーの路線図。 6の字型にポートアイランドを一周して三宮に戻る系統とポートアイランドを通り抜け神…

【西広島延伸に期待】アストラムライン乗車記

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 広島近郊を走るJR可部線の終点あき亀山駅から広島方面の電車で8駅。 大町駅に到着。 大町駅は1994年に開業した新交通システム「アストラムライン」と可部線の乗り換えの利便を図るため、 両者が交…

【可部線乗車記】復活開業から3年。終点のあき亀山駅へ向かう。

JR西日本広島駅。 今回はここから可部線方面の電車に乗車します。 可部線は広島から山陽本線を下り方面へ2駅進んだ横川駅から、あき亀山駅に至る広島の近郊路線です。 可部線の列車は広島~あき亀山間を直通運転しています。 まず広島発11:48のあき亀…

【新潟BRT乗車記】復路は白山駅乗り換えルート。バスセンターのカレーも。

本記事は下に添付の記事の続きです。 www.nishiuraexp.com 新潟交通の連接バスで運行される新潟BRTの快速便で新潟駅から27分。 終点の青山バス停に到着しました。 青山バス停周辺には、イオンを核として郊外型の多くの店舗が立地しているほか、マンションや…

【連接バスで運行】新潟BRT快速便乗車記(新潟駅15:47→青山16:14)

新潟駅万代口駅舎。 伊丹からJAL ダイナミックパッケージを利用して1泊2日で新潟を訪問しています。 新潟駅万代口の名物ともなっている新潟交通のバスターミナル。 到着したバスはバックで競馬のゲートを思わせるターミナルに突っ込み、 後方で待つ乗客を載…

JAL2243便(伊丹10:25→新潟11:25)搭乗記と新潟空港アクセス。

伊丹空港北ターミナル。 但馬に続き2週連続のJALダイナミックパッケージ利用で今回は新潟へ向かいます。 但馬空港往復利用に使える8000円クーポンを購入した際に、 新潟についても6月末まで使える3000円の「日本海美食旅クーポン」があるのを見つけ、 ダイナ…

【京都丹後鉄道宮福線乗車記】智頭急行・北越急行にも匹敵する高規格路線だが。

本記事は下に添付の記事のつづきです。 www.nishiuraexp.com 駅周辺散策を終えて戻ってきた、京都丹後鉄道天橋立駅。 天橋立駅改札口周辺。 天橋立駅の運賃表。 京都丹後鉄道は赤色の宮豊線、青色の宮舞線、緑色の宮福線の3路線で構成されており、 今日は宮…

【京都丹後鉄道乗車記】宮豊線・宮舞線(豊岡11:00→西舞鶴13:01)

但馬空港からバスで15分。伊丹空港から約1時間少々で到着した兵庫県北部JR豊岡駅。 今回はここから第三セクター鉄道の京都丹後鉄道に乗車します。 JRに乗車する場合は駅舎2階の改札口へ向かう必要がありますが、京都丹後鉄道はJR 駅舎の脇に独自の小さな駅舎…

【水島臨海鉄道訪問記】平日には国鉄型ディーゼルカーも活躍。

岡山県倉敷市JR西日本倉敷駅。 今回は倉敷駅に隣接する倉敷市駅を拠点とする地方私鉄「水島臨海鉄道」に乗車します。 橋上駅舎のJR倉敷駅からつづく歩道を進むと立体駐輪場を併設した水島臨海鉄道倉敷市の駅舎が見えてきます。 1階駅舎部分。 駅コンコース。…

【市営化で運賃半額】神戸市営地下鉄北神線乗車記

神戸市北区谷上駅。 谷上駅は神戸市中心部に近い湊川駅と有馬温泉を結ぶ神戸電鉄有馬線の途中駅でしたが、戦後有馬線沿線の開発が進み混雑が激しくなったことから、昭和63年にそのバイパスルートとして谷上駅を始発駅とする北神急行線が開業。 現在の谷上駅…

【吉備線乗車記2】沿線の名所・旧跡密度は京都・奈良周辺の路線に匹敵。

JR西日本岡山駅。今回はここ岡山と近郊の総社を結ぶローカル線「吉備線」に乗車します。 乗車した12:11発の総社行。吉備線の列車は新幹線とは反対側の9番・10番ホームからの発車です。 約15分の乗車で岡山市街地を抜け4駅目の吉備津駅で下車。 吉備津駅舎。…

【吉備線乗車記1】ラッシュ時10分毎に増発?ローカル線LRT化の光と影について考える。

JR 西日本岡山駅。 今回はここから岡山と近郊の総社を結ぶローカル線吉備線に乗車します。 改札口の発車表示。吉備線は左端下段、 つぎの発車は12:11の総社行です。 なお吉備線には表示のように桃太郎線の愛称が付されています。 吉備線の列車は西口バスター…

【超特急】名古屋→神戸3時間。名神高速バスの実力(名古屋駅13:35→神戸三宮BT16:37)

JR名古屋駅新幹線口に隣接する高速バスのりば。 今回はここから高速バスで神戸の中心三宮へ向かいます。 ターミナル脇にある乗車券発売所券待合室。 建物内は三密防止の観点からベンチの大半が取り払われ「乗車券だけ購入したら建物から出て下さい」と言われ…

【リニア接続も視野に?】近鉄の新型特急「ひのとり」プレミアムシート乗車記(大阪難波11:00→名古屋13:05)

近鉄大阪難波駅の特急券売場。 今回はここ大阪難波から2020年3月にデビューした新型特急列車「ひのとり」に乗車して名古屋へ向かいます。 特急券売場に掲出された特急列車時刻表は近鉄伝統の縦書き。 日中の名古屋行は毎時0分発の鶴橋~名古屋間で津のみに…

【特急うずしお13号乗車記】遠回りを克服?岡山直通の意義を考える。(岡山11:05⇒徳島13:04)

JR西日本岡山駅。今回はここから徳島へ向かう特急列車「うずしお号」に乗車します。 岡山駅改札口の発車表示。 発着する路線の数が多いだけでなく中国・四国各県への特急列車や快速マリンライナーの発車時刻がならび、地方都市の駅としては破格の華やかさを…

【快速サンライナー小史】デビューから31年。福山~岡山を40分台で結ぶ快速列車(福山19:54⇒岡山20:43)

19:30。山陰線の宍道から木次線・芸備線・福塩線を乗り継いで到着した福山駅。 緊急事態宣言解除直後の駅前の様子。 改札前。駅構内の店舗は営業自粛がつづいていました。 福山からは19:54発の快速「サンライナー」で宿泊中のホテルがある岡山に戻ります。 …